子育て・しつけ

保育園の運動会ってどんな感じ?気になる疑問と楽しむポイント

  • LINEで送る
Loading お気に入り230

春の運動会シーズン到来ですね!保育園の運動会は子どもの成長した姿を見られるチャンスです。でも、初めての子どもの運動会だったり、子どもがまだ赤ちゃんの場合は気になることもたくさんあると思います。きょうはそんな疑問をスッキリさせて、運動会を楽しむポイントを紹介します。

保育園の運動会、気になる疑問

時間は何時まで?

園によりますが、子どもが2歳以下の場合は午前だけ、または午後だけのプログラムになっていることが多いです。3〜5歳は午前の部・午後の部どちらもおこなうことが多いですが、近年は熱中症や放射能対策で午前だけにおさめる園も増えてきています。

0〜1歳児の種目はどんなもの?

ハイハイ競争やお着替え競争などがメジャーですが、ママ・パパが手伝う内容の種目が多いです。人数の多い園だと、月齢ではなく子どもの成長具合で種目を分けることもあります。なるべくフェアーな条件で運動会を楽しんでほしい、との園の考えによるものです。

場所取りってするの?

子どもの運動会は熾烈な場所取りバトルがある…!という話をよく聞くかと思います。でも、保育園は仕事が忙しいパパ・ママも多いので、幼稚園や小学校に比べるとそこまで熱心に場所取りをすることは少ないようです。
ただ、園庭がせまい場合などは保育園側から場所取りのルール(くじ引きなど)が提示されることがあります。そのときは園のルールを守るようにしてくださいね。

どんな服装で行けばいい?

子どもの年齢にかかわらず、親子で参加する種目がほぼ必ずあります。種目参加はパパにお願いするから…と思っていても、急にママが駆り出されることも。スカートやヒールは避け、動きやすい服+スニーカーで行くと安心です。また、長時間屋外にいることになる場合は、紫外線対策も忘れないようにしましょう。

保育園の運動会、楽しむポイント

運動会は見どころ満載!

運動会では、家庭ではなかなか見られない子どもの姿を見ることができます。かけっこやリレーなどの競技では、子どもの身体能力の変化はもちろん、お友達を応援する姿や一緒に喜ぶ姿に成長を感じることができます。ダンスなどの演技は、キュートな子どもたちのようすが楽しめて、まさに撮影ポイントですね。どの種目も最後までがんばったわが子を、たくさんほめてあげましょう!

子どもにワンポイントをつけよう

観覧席にもよりますが、遠くからだと自分の子どもを見失ってしまいがちです。園で統一の体操着がある場合、目印があると見分けやすくなります。ワッペンなどを付けてもOKなら、体操着・帽子にワンポイントで付けるのもオススメです。指定がなければカラフルな靴・靴下を履かせるのも良いですね。
シールDEネームでは、しっかり刺繍のかわいいワッペンを販売中です。アイロン接着で洗濯もできますので、ぜひチェックしてみてください。

おわりに

保育園の年代の子どもは、ほんとうに成長が早くて毎日変化していきますね。今年の運動会は今年だけです。忙しいママも、時間をつくって保育園の運動会を楽しんでくださいね。

 

キャラクターが気になった人はこちら→キャラクター紹介